
目次
【10/3(金)】JAXA × AI企業が迫る、月面で過ごすためのリアル課題
日時:2025年10月3日(金)19:00〜22:00(開場 18:45)
場所:LIFULL 2階イベントスペース
住所:〒102-0083東京都千代田区麹町1丁目4−4
参加費:3,000円(事前決済)
定員30名(先着順・要申込)
詳細・申込:こちら
主催:Sphear
タイムテーブル
18:45 開場(受付開始)
19:00〜19:05「Sphear(スフィア)─AIで人類の宇宙移住に挑む」
19:05〜19:25「人類移住の拠点としての月面開発 ─最新動向と展望」
石井敦氏(クーガー株式会社 CEO)
19:25〜20:10「月に住む未来、その第一歩へのアプローチ ─通信・電力・輸送・建設・居住、そして住環境」
上野宗孝氏(JAXA 宇宙探査イノベーションハブ技術領域主幹)
20:10〜20:40「宇宙空間で過ごす人間 ─信頼・ストレス・コミュニケーションの課題と可能性」
新城健一氏(HORBAL取締役/Holoeyes取締役兼COO)
20:40〜21:10 パネルディスカッション
21:10〜22:00 懇親会(軽食・ドリンク付き)
【10/8(水)】ネイチャーポジティブ実践 自然資本と企業価値を高める”宇宙×ランドスケープ”
日時:2025年10月8日(水)16:30〜18:00+懇親会
場所:九段ハウス
住所:〒102-0073東京都千代田区九段北1丁目15-9
参加費:無料(事前登録制)
定員:先着60名
詳細・申込:こちら
主催:東邦レオ株式会社、株式会社スペースシフト
登壇者
吉高まり氏/一般社団法人バーチュデザイン 代表理事
渡邊康宏氏/JAXA 第一宇宙技術部門 地球観測プログラム戦略室
松本 恵氏/東急不動産ホールディングス株式会社 グループサステナビリティ推進部 企画推進室 部長
服部 徹氏/PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー
榎本陽介氏/PwCコンサルティング合同会社 シニアマネージャー
多田玉青氏/株式会社スペースシフト 最高事業責任者(CBO)
小山田 哉氏/東邦レオ株式会社
【10/29(水)、10/30(木)】CONSEOもくもくスクール2025(10/15申込締切)
日時:
初心者向けコース:2025年10月29日(水)12:30〜15:30
経験者向けコース:2025年10月30日(木)12:30〜15:30
場所:X NIHONBASHI TOWER
住所:〒103-0022東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7階
参加費:各コース25名(定員超過の場合は抽選)
募集締切:10月15日(水)17:00
詳細・申込:こちら
主催:衛星地球観測コンソーシアム(CONSEO)
概要
初心者向けコース「実例で学ぶSAR衛星データ利活用講座(インフラ管理、流通、農業)」
講師:宮﨑浩之氏(株式会社GLODAL 代表取締役)
SAR衛星データ導入講義(50分)
SAR衛星データ分析演習(90分)
ソリューション発想法演習(20分)
経験者向けコース「SARコヒーレンス解析入門 ― ALOS-2による能登半島のケーススタディ」
講師:長井正彦氏(山口大学 応用衛星リモートセンシング研究センター 教授/センター長)
導入(5分)
SAR・ALOS-2データの基礎復習SAR原理ALOS-2の特徴コヒーレンス解析の概要(10分)
GISソフトの操作準備データ読み込み確認基本操作(5分)
コヒーレンス解析ハンズオン(120分)
まとめ・Q&A・講座の振返り(20分)
【10/18(土)】宇宙産業と中部ものづくりの技術が出会う日 ~技術者が語る“開発裏話”と“これからの可能性”~
日時:2025年10月18日(土)14:00~16:30
場所:なごのキャンパス「HOME ROOM」
住所:〒451-0042愛知県名古屋市西区那古野2丁目14-1
参加費:無料
定員:50名
詳細・申込:こちら
主催:経済産業省北海道経済産業局
協力:経済産業省中部経済産業局、北海道経済連合会、北海道宇宙関連ビジネス創出連携会議
プログラム
事例発表
宇宙機推進システム開発の最前線
Letara株式会社 宇宙推進事業部 製造試験エンジニア 中久保侑也氏
北海道に宇宙版シリコンバレーをつくる
SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO 小田切義憲氏
快適な移動を提供するミニバンの製品と開発ストーリー
トヨタ車体株式会社 領域長 CE(チーフエンジニア) 黒柳輝治氏
パネルディスカッション:”宇宙×自動車” ~技術者が語る、これからの可能性とは~
<パネリスト>
Letara株式会社 中久保侑也氏
SPACE COTAN株式会社 小田切義憲氏
トヨタ車体株式会社 黒柳輝治氏
(進行)経済産業省北海道経済産業局
登壇者・参加者とのネットワーキング
【10/28(火)〜10/31(金)】NIHONABSHI SPACE WEEK 2025
日時:2025年10月28日(火)~10月31日(金)
場所:日本橋エリア
参加費:無料
詳細・申込:こちら
主催:一般社団法人クロスユー
共催:三井不動産株式会社
プログラム
CONFERENCE STAGE
・共創の地平 ― 宇宙ビジネスで進む日アフリカの協力
・Beyond宇宙戦略基金を見据えて
・宇宙ステーションを使い尽くす
・宇宙サイバーセキュリティにおける使命とその重要性 ほか
※CONFERENCE STAGEのほかにPITCH STAGE、GLOBAL STAGE、企業展示等もあり
【編集部よりお知らせ】ニュースのまとめや新着記事をお知らせ!メールマガジン(不定期配信)のご登録はこちらから