宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
ニュース
衛星ビジネスアイデアコンテスト「コペルニクス・マスターズ」日本大会参加者募集中
2022.05.19
植村 千尋
宇宙ビジネスを国全体で促進する小さな公国―ルクセンブルク
2022.05.11
Hiroshi Kobayashi
月の宇宙ステーション 月周回有人拠点「Gateway(ゲートウェイ)」とは?後編 〜モジュールと日本の役割とは?〜
2022.05.09
出口 隼詩
アルテミス計画・人が月に降り立つまでの7つのステップ 〜後編:人を月にどう送るか?〜
2022.03.23
アルテミス計画・人が月に降り立つまでの7つのステップ 〜前編:月を調べ、技術を確かめる〜
2022.03.20
種子島での宇宙の仕事 株式会社コスモテック⑶
2022.03.07
Takuma Kajisa
種子島での宇宙の仕事 株式会社コスモテック⑵
2022.03.01
国際宇宙ステーション「きぼう」利用シンポジウムDay3 -2030年までの「成果の10年」ポストISSに向けて–(Q&Aセッション)
2022.02.18
K.Imanishi
種子島での宇宙の仕事 株式会社コスモテック(1)
2022.02.16
衛星コラム第2回 宇宙から見る気候変動 ~海氷や氷床の融解~
2022.01.28
RESTEC 亀井 雅敏
衛星コラム第1回 宇宙から見る気候変動 ~気温上昇と温室効果ガス~
2022.01.25
世界初!「木造衛星」2023年打ち上げへ
2022.01.20
綱嶋 直也
SpaceXの「Starlink」とKDDIの提携で何が変わるか
2021.12.16
SPACE Media編集部
日本のロケットがノルウェーから発射 SS-520-3号機打上げ
2021.11.19
コペルニクス・マスターズで受賞されたアイディア解説No.4
2021.06.17
Emily Ito
ECが主催するコペルニクス・マスターズの日本大会を初開催
2021.05.13
射場設計エンジニア SPACE COTAN株式会社
【仕事内容】北海道スペースポート(HOS[…]
ロケットシステムエンジニア インターステラテクノロジズ株式会社
【仕事内容】・機体・射場・軌道等含めた統[…]
エンジニア テラスペース株式会社
【仕事内容】・人工衛星の開発、検討、運用[…]
大学内栽培管理スタッフ 株式会社TOWING
【仕事内容】名古屋大学内で実施している宇[…]
VP of Supply Chain / 調達管理責任者 株式会社Pale Blue
【仕事内容】PaleBlueが進める専用[…]
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。