宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
研究・教育
教育×宇宙で学びと社会つなぐ!-コクヨ株式会社
2023.03.13
SPACEMedia編集部
ニュース
NASAとAxiom Space、アルテミスⅢに向け次世代宇宙服のプロトタイプを公開
2023.03.24
「TeNQリサーチセンター特別イベント『宇宙資源探査のこれから』」が2023年3月25日に開催
2023.03.23
花王、宇宙飛行士の宇宙での洗髪課題に向き合い「宇宙きぶん スペースシャンプーシート」発売
2023.03.22
日本発宇宙スタートアップのSpace Quarters、フランス国立宇宙センター(CNES)から宇宙建築技術の研究を正式受諾
2023.03.20
グリーンパワーインベストメントとJAXA、洋上風力発電分野利用の検討に関する協定を締結
2023.03.17
INCLUSIVE SPACE CONSULTING、衛星データ利用事業「LAND INSIGHT」を開始
ソニーの超小型人工衛星「EYE」、Pale Blue開発の「水エンジン」の噴射に初めて成功
2023.03.16
INAMI Space LaboratoryはIHIエアロスペース、ニプロと連携し「宇宙」向け点滴装置の試作品を開発
歴代受賞者が登壇 S-BoosterアラムナイMeetup
2023.03.15
SPACE Media編集部
若田光一宇宙飛行士 ISSから約5カ月ぶりに地球へ帰還
2023.03.14
「新型日産エクストレイル」と三宅島、新たな観光資源磨き上げの取り組みで月面をテーマにしたツアー「MOON-TRAIL TOURISM」を実施
INAMI Space Laboratory代表稲波氏、別府市で開催される宇宙イベント“沸く湧く宇宙フェスin別府”に講師として登壇
2023.03.10
(会場/オンライン配信)S-NETセミナー2023 in 東京
2023.03.09
宇宙ビジネス
自動改札の保全技術を人工衛星に転用?!- 西日本旅客鉄道株式会社
H3ロケット試験機1号機、第2段エンジン着火せず打上げ失敗
「月面探査とポストISSから見る宇宙ビジネスの展開」と題して株式会社DigitalBlast 代表取締役CEO 堀口 真吾氏のセミナーを2023年3月22日開催
2023.03.08
アクセルスペースと東京工業大学、低軌道通信衛星コンステレーションに向けた耐放射線Ka帯無線機の開発に成功
2023.03.07
JAL、JAXA、オーウエル、ニコン世界初、塗膜にリブレット形状を施工した航空機で飛行実証試験を実施
2023.03.06
【JAXA会見】多くの学生も見守る中 新型H3ロケット6日再挑戦へ
2023.03.03
射場設計エンジニア SPACE COTAN株式会社
【仕事内容】北海道スペースポート(HOS[…]
ロケットシステムエンジニア インターステラテクノロジズ株式会社
【仕事内容】・機体・射場・軌道等含めた統[…]
エンジニア テラスペース株式会社
【仕事内容】・人工衛星の開発、検討、運用[…]
大学内栽培管理スタッフ 株式会社TOWING
【仕事内容】名古屋大学内で実施している宇[…]
コンサルタント 株式会社デジタルブラスト
【仕事内容】・クライアント企業の課題解決[…]
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。