• HOME
  • 教育・キャリア
  • 親子向け体験型宇宙イベント「スペースラボ 2025」、今年も全国5都市で開催【PR】 - SPACE Media

親子向け体験型宇宙イベント「スペースラボ 2025」、今年も全国5都市で開催【PR】

宇宙ステーションでの研究や宇宙飛行士の健康づくりなどが学べる

ディスカバリー・ジャパン合同会社(東京都港区、代表執行役員兼社長:西ちえこ)は、小学3〜6年生の子どもとその保護者を対象に、ディスカバリーチャンネル「スペースラボ 2025」を今年9月から来年1月にかけて全国5都市(東京・札幌・名古屋・福岡・大阪)で開催します。

このイベントは、宇宙に関連する豊富な映像コンテンツをもつディスカバリーチャンネルと宇宙のスペシャリストJAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)が共催し、株式会社ヤクルト本社の協賛のもとで行うもの。

イベントを主催するディスカバリー・ジャパンは、宇宙、サイエンス、テクノロジーといった多彩なテーマのコンテンツを発信するメディアとして、これまで10年以上にわたり宇宙イベントを開催してきました。

今年は、講義やワークショップを通して、国際宇宙ステーション(ISS)での宇宙実験の様子について、また地上とのコミュニケーションの大切さを学ぶとともに、宇宙に関するクイズや、過去の宇宙飛行士候補者選抜試験で使用されたホワイトパズルの体験などを通して、子どもたちに宇宙を学ぶ機会を提供します。

各会場の開催日や申込み方法などは下記の通りです。

「スペースラボ 2025」イベント概要 東京会場は本日から申し込み開始!

イベント名:スペースラボ 2025
主   催:ディスカバリー・ジャパン合同会社
共   催:JAXA(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構)
協   賛:株式会社ヤクルト本社
協   力:株式会社帯広シティーケーブル(札幌会場)
      KDDI株式会社(名古屋、福岡、大阪会場)

参加対象

小学3年生~6年生の子どもとその保護者(1組最大4名まで)
※子ども単独での参加、および乳幼児・未就学児童の参加不可

会場・日程

<東京>
会  場:日本大学文理学部(百周年記念館2F 国際会議場)
所 在 地:東京都世田谷区桜上水3-25-40 ※公共交通機関を利用のこと
日  程:9月13日(土)
時  間:午前の回(10:30〜)、午後の回(14:00〜)
定  員:各回につき200名
応募開始:8月18日(月)
応募締切:8月29日(金)
※応募者多数の場合は、抽選

<札幌>
会  場:北海道大学 札幌キャンパス(理学部 5号館 大講堂)
所 在 地:北海道札幌市北区北10条西8丁目 ※公共交通機関を利用のこと
日  程:10月4日(土)
時  間:午前の回(10:30〜)、午後の回(14:00〜)
定  員:各回につき200名
応募開始:8月29日(金)
応募締切:9月12日(金)
※応募者多数の場合は、抽選

<名古屋>
会  場:愛知学院大学 名城公園キャンパス(アリスタワー2階 7204教室)
所 在 地:愛知県名古屋市北区名城3-1-1 ※公共交通機関を利用のこと
日  程:11月1日(土)
時  間:午前の回(10:30〜)、午後の回(14:00〜)
定  員:各回につき200名
応募開始:9月24日(水)
応募締切:10月8日(水)
※応募者多数の場合は、抽選

<福岡>
会  場:九州大学 伊都キャンパス(椎木講堂 第2講義室)
所 在 地:福岡県福岡市西区元岡744 ※公共交通機関を利用のこと
日  程:12月6日(土)
時  間:午前の回(10:30〜)、午後の回(14:00〜)
定  員:各回につき200名
応募開始:10月30日(木)
応募締切:11月12日(水)
※応募者多数の場合は、抽選

<大阪>
会  場:大和大学(C102)
所 在 地:大阪府吹田市片山町2-5-1 ※公共交通機関を利用のこと
日  程:2026年1月24日(土)
時  間:午前の回(10:30〜)、午後の回(14:00〜)
定  員:各回につき200名
応募開始:12月11日(木)
応募締切:12月24日(水)
※応募者多数の場合は、抽選

応募方法

以下の応募フォームを通じて申し込みが必要です。応募者多数の場合は抽選となります。
公式応募フォーム
https://special.discoveryjapan.jp/campaign/spacelab2025

問い合わせ先

スペースラボ 2025事務局(株式会社SpaceBlast内)
Eメール:spacelab2025_dsc@spaceblast.co.jp

宇宙業界の求人