• HOME
  • ニュース
  • 【JAXA会見】多くの学生も見守る中 新型H3ロケット6日再挑戦へ - SPACE Media

【JAXA会見】多くの学生も見守る中 新型H3ロケット6日再挑戦へ

屋外, ボート, 船, 水 が含まれている画像

自動的に生成された説明
H3ロケット試験機1号機
Credit:JAXA

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は2023年3月3日に記者会見を開き、同年2月17日に打上げが中止されたH3ロケット試験機1号機を、3月6日10時37分55秒~10時44分15秒の間に打上げると発表しました。6日に打上げが行われなかった場合の予備期間は、同月10日までです。この記事では、中止の原因と対策、そして日程が被った種子島ロケットコンテストについてご紹介します。

中止の原因

2月17日の打上げでは、メインエンジン「LE-9」着火後、推力が90%以上得られ、各機器の作動状態も正常であり、打上げ条件が成立した「FLI(フライトロックイン)」という状態まで至りました。しかしその後、固体補助ロケット「SRB-3」への点火信号が送信される前に、第1段機体制御コントローラ(V-CON1)が異常信号を検知し、飛行制御ソフトウェアが自動的に停止処置を行いました。

調査の結果、FLI直後、ロケットと地上設備との「電気的離脱」を行う際に電位変動が影響して、第1段機体制御コントローラが誤作動をおこしたことが原因だと推定されました。電気的離脱とは、FLI後に電源・通信の電気信号を遮断することです。これは、ロケットと地上設備を繋ぐ配線(アンビリカル)を物理的に遮断・離脱する前に行われます。

ダイアグラム

自動的に生成された説明
1段機体制御コントローラ概略図
「①電気的離脱→②電位変動により誤ったコマンドを検知→③半導体スイッチオフ」という流れで不具合が起きた
Credit:JAXA

2022年11月に行われたCFTとよばれる試験において、ロケットの一連の動作は確認されています。しかし、電気的離脱に関しては、ロケットが予想外の動作をした際に緊急停止する必要があるため、むしろ外れないようにされていたそうです。そのため、今回の不具合は打上げ直前に判明したのです。

対策と打上げスケジュール

対応策として、電気的離脱時の手順の見直しが行われました。これまでは地上設備からの電源・通信を一括で遮断していましたが、10ミリ秒単位という時間差で遮断するよう変更しました。これにより、遮断時の電位変動を抑制することに成功しました。検証試験による有効性も確認済みです。

矢印 が含まれている画像

自動的に生成された説明
様々な電源・通信ラインを時間差で遮断するイメージ
Credit:JAXA

今後の予定ですが、2月17日の打上げ時とほぼ変わらぬスケジュールで進行していきます。3月5日16時から機体移動が開始され、22時過ぎから推進薬充填開始、6日10時30分頃に最終GO/NOGO判断、という流れです。1点前回と異なるのは、機体移動終了後、5日18時頃から対応策の最終検証を行う点です。

種子島には多くの学生が

実は3月2日から6日にかけて、種子島で「種子島ロケットコンテスト」という大会が開催されており、種子島宇宙センターも会場になっています。これはモデルロケットやCanSat(ミニサイズの衛星機能モデル)を開発・制作して打上げを行い、さまざまな観点から技術を競う大会です。学生・社会人問わずに参加することができますが、400人以上いる参加者の大半は学生です。予定通り6日に打上げが行われた場合、宇宙開発に情熱をかける多くの学生が打上げを見守ることになります。

H3プロジェクトマネージャの岡田匡史氏は、参加する学生たちに対して「君たちすごいな、と思います。私は学生時代にそんなことをやろうと思ったことはなかったです。最近は学生のときからそういうこと(宇宙開発に関わること)をやって、本業になる人がいてすごいなと思うし、これからの宇宙開発を担ってくれる人たちに本物のロケット打上げを見せてあげたい。いま(宇宙センター内の)観望台で話していますが、ここに来る途中でロケットコンテストの設営や学生さんを見ました。いつもと違う種子島の風景が見えています。私もロケットコンテストを楽しみにしています」とメッセージを送りました。

カーテンの前でノートパソコンを使っている男性

中程度の精度で自動的に生成された説明
学生たちに笑顔でメッセージを送る岡田氏
Credit:JAXA

未来の日本の宇宙開発を担う学生たちをはじめ、日本全国、そして世界が注目するH3打上げ再挑戦。無事リベンジを果たすことができるか注目です。

参考資料

・JAXA「H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げに関する記者説明会」https://www.youtube.com/live/x2rvbyL4gK4?feature=share 

                                      SPACE Media編集部