• HOME
  • ニュース
  • 大分県教育委員会、STEAM教育を体感する「県内高校生向けプログラム」を実施 - SPACE Media

大分県教育委員会、STEAM教育を体感する「県内高校生向けプログラム」を実施

大分県教育委員会は、STEAM教育を体感する県内の高校生向けプログラム「OITA STEAM PLATFORM」を2023年7月~2024年1月にかけて実施する。
このプログラムにはSTEAM教育や宇宙、脱炭素、メタバースなどの科学技術を通じて、次世代人材の育成を目指すイベント「STEAMフェスタ」「STEAMオンライン講演会」「STEAM課題研究特別講座」「宇宙と科学の高校生シンポジウム(SSHS)」が含まれる。

Credit: 株式会社Barbara Pool

テーマは「Begin with Creation」、大分独自のSTEAM教育を拡大へ

「OITA STEAM PLATFORM」は、大分県のSTEAM教育推進を目的とした産官学連携のプラットフォーム。自治体や教育委員会、民間企業、学校機関がそれぞれ密接に連携することで、包括的なSTEAM教育が学べる機会を提供する。

大分県教育委員会では、2021年度からSTEAM教育やSDGsなどを通じて、先端科学技術分野等で幅広く活躍できる次世代人材の育成を推進している。
本事業は、一般社団法人STEAM JAPAN(東京都江東区、代表理事 井上祐巳梨)が中心となり、産官学連携による「人的ネットワークの形成」や「学び(STEAM教育)の場の提供」を行う。これにより、県内高校生の思考力・創造力を育成できる体制を構築する。

2023年度のテーマは「Begin with Creation(探究すること、考え抜くこと、創り出すこと)」。
大分では創ると学ぶを融合した大分独自のSTEAM教育をさらに広げていく考え。

プログラム概要

【STEAMフェスタ】 ※募集終了
日時:2023年7月22日(土)9:30〜16:30(受付開始:9:00)
対象:県内高校1〜2年生 約200人
場所:大分県教育センター
内容:STEAM教育や先端技術・教育分野の専門家による講義やワークショップなど

【STEAMオンライン講演会】
日時:2023年9月・12月頃予定
対象:県内高校生
場所:オンライン(Zoomウェビナー)
内容:科学技術や宇宙、脱炭素、メタバースに関するオンライン講演会

【STEAM課題研究特別講座】 ※募集終了
日時:2023年7月〜2024年1月
対象:県立高校1〜2年生 約50人
内容:学校や学年の枠を越えたグループによる通年の課題研究の実施。生徒自らが課題を設定し、グループで探究学習を行う。

【宇宙と科学の高校生シンポジウム(SSHS)】
日時:2024年1月27日(土)9:30〜16:30(受付開始:9:00)
会場:大分県教育センター
対象:県立高校1〜2年生 200人
内容:STEAM課題研究特別講座発表会、先端技術分野のプロフェッショナルによる講演、STEAM体験ワークショップほか

公式ウェブサイト:https://www.oitasteam.jp