Credit: 北海道スペースポート
数多くの衛星が宇宙へと飛び立ち、人々と宇宙の関係がより一層近づいた現代。宇宙産業の市場は日に日に拡大しています。そのため、宇宙での可能性を夢見て、あらゆる企業が宇宙ビジネスに挑み始めていますよね。
宇宙ビジネスのポテンシャル解放にいち早く挑む北海道は、2022年9月29日(木)に「北海道宇宙サミット2022」を開催します。これから宇宙産業に関わり、宇宙を舞台とした未来を作っていきたいビジネスパーソンにとって、貴重な機会となりそうですよね。
そこで、今年の開催が目前に迫る今、本記事では昨年度のサミットの様子を共有します。熱気に包まれた前回サミットを振り返り、ぜひ今年度の開催を心待ちにしていきましょう。
目次
宇宙への夢、実現の場、「北海道宇宙サミット2021」
最近では、ロケットによる民間人の宇宙旅行が実現、さらには、VR技術を始めとしたテクノロジーの進化で、地上にいる私たちも宇宙空間を疑似体験できるようになりました。宇宙への夢は、ますます現実化していますよね。
しかし、宇宙にはまだまだ未開拓の可能性が多く眠っているはず。そこで、世界中で宇宙への希望が増す中、世界に先んじて宇宙に挑もうとする日本のビジネスパーソンは増えているのではないでしょうか。そのような宇宙ビジネスの開拓を目指す人々のために、2021年より「北海道宇宙サミット」の企画・開催がスタートしました。
スペースポート誕生。宇宙と繋がる北海道。
Credit: 北海道 大樹町
宇宙サミット開催の地である北海道。しかし、なぜ北海道が宇宙ビジネスにおいて注目のスポットとされているのでしょうか。
宇宙ビジネスといえば、多くの人がロケットや人工衛星によるビジネスを思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、これらは当然、専用の発射場がなければ宇宙へ飛び立つことはできません。宇宙空間と繋がるためには、そのための拠点が必要となるわけです。
このように、宇宙ビジネスが盛り上がりを見せ、拠点のニーズが高まる中で作られたのが、北海道大樹町の「スペースポート」です。アジアで初めて民間企業や大学研究機関等が自由に活用できる「スペースポート」として、現在世界中から注目を集めています。
加えて、北海道大樹町の「スペースポート」は、ロケット発射に適する太平洋に面した場所であり、晴天率が高いことから世界でも指折りの発射場でもあります。実業家・堀江貴文さん創業の「インターステラテクノロジズ株式会社」も、この地でロケット発射に挑戦しており、このことから北海道大樹町を知っているという人は多いでしょう。
世界に先んじて宇宙への研究が進むスポットとして、北海道は宇宙産業に大きく貢献しているのです。
宇宙に熱狂、大好評の第一回開催(2021年)
第一回開催となった2021年。ZOZO創業者の前澤友作さんが、日本の民間人として初の宇宙旅行に成功するなど、宇宙の話題が豊作であった年でしたよね。そのような状況の中で開催された「北海道宇宙サミット2021」。初開催でしたが、約2,600人以上の参加者が集まり、熱狂冷めぬままに閉幕しました。
ロケット射場ツアー
2日間の開催となった「北海道宇宙サミット2021」。初日は宇宙港「北海道スペースポート」の魅力を体感できるオンラインツアーを実施しました。近い将来のロケット発射へ向けて、リアルタイムでどのような準備がされているのか。ここから宇宙へリンクすることを想像すると、ワクワクしてしまいますよね。宇宙ビジネスに挑むビジネスパーソンにとって、アジア初の宇宙港を目の前にし、より一層宇宙への熱がこみ上げてくる機会となったのではないでしょうか。
北海道宇宙サミット2021-カンファレンス@北海道帯広市
Credit: 北海道スペースポート
2日目には、宇宙ビジネスのキーパーソンたちによるカンファレンスを開催。宇宙に関わる最先端情報を共有しました。
日本では北海道から宇宙ビジネスがスタートしていますが、「世界の宇宙ベンチャー」の動向はどうなのか。日本発の宇宙イノベーションを起こしたいビジネスパーソンにとって、貴重な情報となりそうですよね。
さらには今後、宇宙市場への投資はどれほどの価値が見出されていくのか。さまざまな企業がどのような形で宇宙へとの関わりを生み出してきているのか。宇宙ビジネスにこれから踏み出そうとする人にとっても、非常に参考となる機会となったのではないでしょうか。
2021年のカンファレンスの様子は、YouTubeにて公式にアーカイブが公開されています。ぜひ今年度参加への参考にいかがでしょうか。
Youtube映像:https://youtu.be/09QSwYHdFvQ
北海道宇宙サミット2021-ミートアップ@北海道帯広市
カンファレンス後には、なんと豪華登壇者と交流できるミートアップが開催されました。宇宙への夢を追いかけたい、実現させたい参加者としては、またとないチャンスですよね。2022年度もミートアップが予定されておりますが、別途申し込みが必要となります。意義のあるこの機会、逃さないようにしましょう。
2022年の開催予定は?
宇宙に関する話題の尽きない昨今。2回目の開催となる今年は、昨年度よりもさらにパワーアップしたコンテンツが期待できそうです。開催は9月29日(木)を予定。現地開催のみではなく、オンライン配信も準備されています。20年後には100兆円まで拡大しているとされる宇宙市場、北海道の地で、新たな宇宙ビジネスとの出会いが待ち構えているでしょう。
綱嶋 直也