
Credit: ISRO LIVE telecast
インド、月面着陸に成功した4つめの国に
2023年8月23日午後9時30分すぎ(現地時間午後6時すぎ)、インドの無人月探査機「チャンドラヤーン3号」が無事に月の南極付近への軟着陸を果たした。

Credit: ISRO LIVE telecast
チャンドラヤーン3号は7月14日に打ち上げられて8月5日に予定の軌道に入った後、順調に飛行を続けていた。
これで月への着陸を成功させた国は、アメリカ・旧ソ連・中国に続き、インドが4カ国目となった。
同日、南アフリカのヨハネスブルクで開催中の新興5カ国(BRICS)首脳会議に参加中だったインドのモディ首相もオンラインで着陸の様子を見守った。
着陸成功直後に行ったスピーチでは、「この成功はインドのものだけでなく、人類全体の成功」と語り、「グローバル・サウスの国々を含め、世界のすべての国が成功をつかむことができると確信している。私たちは皆、月やその先を目指すことができる」と続けた。

Credit: ISRO LIVE telecast
今後、チャンドラヤーン3号は月面における水の存在の探査などを進める予定。どのような成果がもたらされるか、引き続き注視したい。
解説動画・インドの宇宙開発&月面着陸の難しさとは?
チャンドラヤーン3号の月面着陸成功で、月面探査や宇宙開発にはよりいっそうの注目が集まりそうだ。
インドの宇宙開発や月面探査については、こちらの動画も参照いただきたい。
あわせて読みたい
- 月と似ている? 「南極の建物」から考える極限環境の住まい ―ミサワホーム株式会社
- H2Aロケット47号機、8月26日に打上げへ ―月探査機「SLIM」などを搭載
- 鳥取砂丘に月面実証フィールド「ルナテラス」が完成、国内の宇宙開発を促進へ
【編集部よりお知らせ】
あなたと宇宙がつながる日 ―総合宇宙イベント『SpaceLINK 2023』9/13(水)開催!
宇宙ビジネス、衛星データ活用、月面開発、宇宙エンタメ…
“身近な未知”、宇宙の最前線にふれるリアルイベント。
詳細・参加申し込みはこちらから! → https://spacelink-db.com/2023/