
目次
宇宙戦略基金第二期、3テーマの公募開始 ロケット部品開発や光通信端末のFS、月インフラ要素技術

2025年5月16日、「宇宙戦略基金」第二期の技術開発テーマ3件の公募が開始されました。公募開始されたテーマは下記3つです。
昨年度から開始された宇宙戦略基金は、10年間で総額1兆円規模の基金を通じて技術開発を進め、宇宙ビジネス市場の拡大と社会課題の解決などにつなげることを目指す政策で、2025年度は3,000億円規模の予算措置が講じられています(参考記事)。
残り21のテーマについても、9月中に公募が開始される予定です。
韓国のINNOSPACE、米Saturn Satellite NetworksとLEO衛星バスの共同開発に向け覚書締結
2025年5月15日、韓国のロケット開発企業INNOSPACE(韓国・世宗市、CEO兼CTO:SooJong Kim)は、衛星バスを開発するSaturn Satellite Networks(アメリカ・フロリダ州、CEO:Tom Choi)と、地球低軌道(LEO)用衛星バスの共同開発などに向けた協力覚書(MoU)を締結したと発表しました(INNOSPACEによる発表・韓国語)。
この提携を通じ、Saturn Satellite Networksの韓国子会社は、INNOSPACEと、ロケット「ハンビット・ミニ(HANBIT-mini)」用に最適化された衛星バス「Caelsat」を共同開発するほか、米国の打上げサービス市場への進出に向け、合弁会社の設立や戦略的投資を協力して実施するとしています。
同社によると、共同開発する「Caelsat」は、10年以上の運用が可能で、Saturn Satellite Networksが計画中の通信衛星コンステレーション「Skycel」で使用されるとのことです。
は、今年2月に日本のSpace BDと小型衛星打上げサービス販売の代理店契約を結んでいます(参考記事)。
ASTRO GATEとSnowdon Consulting Limited、ロケット調達の連携可能性を探る覚書を締結

Credit: ASTRO GATE株式会社 プレスリリース
2025年5月19日、ASTRO GATE株式会社(東京都あきる野市、代表取締役社長:大出大輔)と、航空宇宙・ディープテック領域のコンサルティングを提供するSnowdon Consulting Limited(ニュージーランド・オークランド、CEO:Malcolm Snowdon)は、ロケット調達に関する連携の可能性を探るための枠組みを確立することを目的とした了解覚書(MOU)を締結したと発表しました。
両社はこのMOUに基づいて、打上げ用ロケットの購入および運用に関する議論や実現可能性調査を進める予定で、双方の専門知識やネットワークを活かし、技術面・運用面・商業面から幅広く検討を行うとしています。
重点的に取り組む分野としては、ロケット製品およびサービスの技術的・商業的評価、調達計画および運用要件の調整、打上げ場やスペースポートとの連携機会の特定、潜在的な市場やミッションプロファイルの共同探索、が挙げられています。
衛星コンステレーションなどにより打ち上げ需要が急増する中、ASTRO GATEは立て続けに各国・地域でのスペースポート構築に向けた連携を進めており、今後の展開が注目されます。
天地人、スタートアップ支援の「Google for Startups Residency」に採択

2025年5月20日、株式会社天地人(東京都中央区、代表取締役:櫻庭康人)は、2025年4月1日付でGoogle for Startupsが主催するスタートアップ支援「Google for Startups Residency」に採択されたと発表しました。
Google for Startupsは、スタートアップや起業家を支援するためにGoogleが2011年に立ち上げたプロジェクトで、東京を含む世界6都市にあるキャンパスで実践的なプログラムを提供しています。
Google for Startups Residencyでは、アーリーステージからグロースステージのスタートアップを対象に、Google製品・サービスや、ネットワークなどのほか、キャンパス内のワークスペースが提供され、メンターシップ等を活用することも可能とのこと。
同社CEOの櫻庭康人氏は「Googleの社員の皆様や他のスタートアップとの交流を深めながら、地球規模の課題に挑む仲間として共創を進めていきます」とコメントしています。
【編集部よりお知らせ】ニュースのまとめや新着記事をお知らせ!メールマガジン(不定期配信)のご登録はこちらから
あわせて読みたい
【PR】イベント企画・運営、動画の企画制作、デザイン制作、記事制作のご相談はIPP by DigitalBlast Consultingへ!
詳しくはこちら>>> https://digitalblast-c-ipp.jp/