宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
宇宙ビジネス
月の宇宙ステーション 月周回有人拠点「Gateway(ゲートウェイ)」とは?前編 〜ISSとの比較でその正体に迫る〜
2022.03.29
SPACEMedia編集部
テクノロジー・エンジニアリング
軽いのに強い“CFRP”とは? – 材料からみる宇宙開発技術
2022.03.28
職人が手掛けるアルミ加工―地上実証機の開発を支えるシューゼット
2022.03.25
エンタメ・アート
さまざまな「宇宙」について知ろう 全国宇宙系団体の学園祭「宙への扉」
ニュース
アルテミス計画・人が月に降り立つまでの7つのステップ 〜後編:人を月にどう送るか?〜
2022.03.23
教育・キャリア
宇宙に興味のある方におすすめ!宇宙に関する検定を紹介
2022.03.22
田村 巧
アルテミス計画・人が月に降り立つまでの7つのステップ 〜前編:月を調べ、技術を確かめる〜
2022.03.20
宇宙味のコカ・コーラ!?未知のフレーバー「スターライト」が誕生
2022.03.17
綱嶋 直也
地球低軌道の未来を支える -ワープスペースの光通信ネットワークWarpHub InterSat-
2022.03.16
宇宙を解放する ―ソニーが手掛ける宇宙のエンターテイメントとは
2022.03.14
ポストISSを担う4社の宇宙ステーション~未来の宇宙環境利用に向けて~
2022.03.11
宇宙が、みんなのものになる -SPACE WALKERのスペースプレーンが宇宙を身近な場所にする-
2022.03.10
まだ間に合う!2022年3月の天文と宇宙を味わうイベント
2022.03.09
Sahoko Kito
真空断熱技術を100年追求のタイガー魔法瓶「宇宙のもの作りは驚きの連続」
2022.03.08
Tell-Kaz Dambala
種子島での宇宙の仕事 株式会社コスモテック⑶
2022.03.07
宇宙事業のリスクに備えよう!「宇宙保険」についての解説
2022.03.04
多くの人が利用可能な宇宙に -三井物産が宇宙業界を変えていく
2022.03.03
《大分県》 大分の未来を展望する 大分経済同友会 -地方からの「宇宙」への挑戦 第4回-
2022.03.02
種子島での宇宙の仕事 株式会社コスモテック⑵
2022.03.01
宇宙の技術で地上の課題を解決する -天の技が追求するビジネス展開
2022.02.28
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。