宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
ニュース
文部科学省「令和4年度地球観測技術等調査研究委託事業『将来観測衛星にかかる技術調査』」の中間報告会を2022年10月27日(木)に開催いたします
2022.10.13
SPACEMedia編集部
【相模原市】JAXA+7市町が集う「銀河連邦フォーラム」を開催
2022.10.12
「Starlink」日本でサービス開始 アジア初
2022.10.11
改良型へバトンつなげ 最後の「強化型イプシロン」6号機打上げへ
三井物産エアロスペース、UAEドバイが開発する大型人工衛星の環境試験請負契約を締結
2022.10.05
若田光一さん5回目の宇宙飛行へ。10月から始まるミッションをご紹介
2022.10.04
Planet社がCarbon Mapperにて開発した 新たなハイパースペクトル観測衛星コンステレーションの詳細を発表
2022.09.29
【プレスリリース】宇宙農業への第一歩! DigitalBlast、重力発生装置「AMAZ(アマツ)」の打上げ費用一部調達のためクラウドファンディング開始 2024年のISSでのコケ栽培実験で重力影響を評価
2022.09.21
宇宙飛行士の夢に挑戦!「ディスカバリーチャンネル ミッションX 宇宙飛行士のように心身を鍛えよう!」全国3都市で開催
2022.09.12
Space Compass と Skyloom が地球観測市場向け光データリレーサービス提供に向けた新たな協業の検討に合意
2022.09.09
【原因は燃料漏れ?】アルテミス1打上げ再延期の理由と、延期の判断を理解すべき理由
2022.09.08
日本科学未来館の地球ディスプレイ「ジオ・コスモス」の新コンテンツが公開!
2022.09.06
9月12日は「宇宙の日」!宇宙に関するイベントが各所で開催
2022.08.31
綱嶋 直也
2つの「初めて」S-520-RD1号機打上げ成功 現地で見た美しい打上げ
2022.08.30
“スヌーピー”が宇宙へ飛び立つ!新型宇宙船「オリオン」で月面探査へ
2022.08.29
人類がもう一度月面着陸するための無人飛行ミッション「アルテミス1」がいよいよはじまる!
2022.08.26
GITAI、宇宙ロボットの作業性能を大幅に拡張する”シャクトリ虫” 型ロボットアームを開発、設計検証試験(TRL 3)を完了
2022.08.24
茨城県を宇宙ビジネスの拠点に ― 茨城県産業戦略部技術振興局科学技術振興課
2022.08.22
宇宙環境での食の確保や植物栽培に対する課題解決に向けて ElevationSpaceとDigitalBlast、小型宇宙利用・回収プラットフォームの利用に向けMOUを締結
2022.08.17
理科離れを克服!自宅で星を探せる体験型「3D天体教材」
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。