宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
宇宙ビジネス
空での物流サービス実現へ-ヤマト運輸がJAXAと「PUPA(ピューパ)®8801」の空力形状を開発
2022.02.10
SPACEMedia編集部
《大分県》 県職員が宇宙産業を推進する「宇宙開発振興班」 -地方からの「宇宙」への挑戦 第2回-
2022.02.07
《大分県》 アジア初の水平型宇宙港を目指して -地方からの「宇宙」への挑戦 第1回-
2022.01.24
花王はどのように宇宙製品を開発したか-水を使わずに洗濯・洗髪-
2022.01.13
世界へ、そして宇宙へ事業を広げる株式会社エルム
2022.01.04
次世代の”畑”を宇宙に – 地球の農業を救う持続可能な畑とは – 株式会社TOWING
2021.12.21
衛星データで社会課題解決を目指す | 株式会社DATAFLUCT
2021.12.20
日本は「宇宙法」の先進国になれるか? – 日本スペースロー研究会 北村尚弘
2021.12.14
宇宙旅行をより身近で安全なものに – 気球で目指す宇宙 株式会社岩谷技研
2021.12.13
北海道に、宇宙版シリコンバレーを-SPACE COTAN 大出大輔氏の未来-
2021.12.09
北海道に、宇宙版シリコンバレーを-SPACE COTAN 大出大輔氏の過去-
北海道に、宇宙版シリコンバレーを-SPACE COTAN株式会社 大出大輔氏の現在-
2021.11.30
宇宙ビジネスで地域産業を活性化-株式会社サイエンス・クリエイトが目指すもの
農地利用を衛星とAIで支えるサグリ社 <農業×衛星リモートセンシング 第2回>
2021.11.25
米国ハイテク企業が宇宙ビジネスに参入する理由
2021.11.16
宇宙飛行士の訓練とは?実業家・前澤友作氏の宇宙旅行から考える
2021.11.15
次世代の宇宙利用プラットフォーム「ELS-R」- 株式会社ElevationSpace
2021.11.05
宇宙利用で救う日本の農業 <農業×衛星リモートセンシング 第1回>
2021.10.28
南極条約から見る宇宙条約の課題 -有人宇宙利用の発展に向けて-
2021.10.21
宇宙業界への第一歩 「オンライン企業研究セミナー」開催
2021.10.15
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。