宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
ニュース
損保ジャパン、イスラエルの企業と衛星画像による温室効果ガス排出量解析の実証実験を開始
2024.06.13
SPACE Media編集部
衛星データ解析のスペースシフト、IoTセキュリティ技術のScuridと戦略的パートナーシップに合意
2024.06.12
インターステラテクノロジズが新経営体制に、新任の常勤取締役と社外取締役に各3名が就任
2024.06.11
スターライナーがISSに到着、スターシップ4回目の試験飛行… 6月初旬の大型ミッションを紹介
2024.06.10
文字盤に「ムオニオナルスタ隕石」を使用した世界限定50本の腕時計が発売
2024.06.07
Synspective、小型SAR衛星StriXによる日次干渉SAR画像のテスト観測に成功
2024.06.06
小型衛星用エンジン開発のPale Blue、シリーズBラウンドで総額25億円の資金調達を実施
2024.06.05
【6/7開催】JAXA桜井誠人氏が登壇、宇宙における空気・水の再生、廃棄物処理などの面から講演
2024.06.03
KDDI、宇宙共創プログラム「MUGENLABO UNIVERSE」を開始 宇宙スタートアップと連携
2024.05.31
衛星データ解析のスペースシフト、事業共創プログラム「SateLab」の始動と6億円の調達を発表
2024.05.30
世界初の木造人工衛星「LignoSat」が完成 JAXAへ引き渡し、宇宙での運用へ
2024.05.29
鉄道の故障予測AI技術を宇宙機に活用 JAXA・スカパーJSAT・JR西日本が共同実証を開始
2024.05.27
衛星データを使える人材を増やす「衛星利用ビジネス検定」の開発に着手 天地人、慶應大ら
2024.05.23
茨城県産業技術イノベーションセンター、宇宙産業参入を後押しする「宇宙ビジネス研究会」を立ち上げ
2024.05.22
地球観測衛星「EarthCARE」、米カリフォルニア州からの打上げ日程を5/28以降に設定
2024.05.21
スペースデータが宇宙ロボット開発のスペースエントリーと資本業務提携、4000万円を出資
2024.05.20
【5/24開催】月面開発事業に挑むビジネスパーソンの素顔に迫る、インタビュー形式の講演会が開催
2024.05.17
SynspectiveがOC Global、地圏環境テクノロジーとSARデータ&地下水シミュレーション活用で戦略的提携
2024.05.16
金沢大学、IDDKらの研究グループ「魚のウロコ」を宇宙に送り治療薬開発へ JAXA公募に採択
2024.05.15
【6/12開催】日本の存在感増す月面探査を語り合う「国際宇宙探査シンポジウム 2024」開催
2024.05.14
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。