宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
エンタメ・アート
「宇宙業界のことば」をゆる〜く解説! 初心者にオススメの入門動画紹介
2023.07.03
SPACE Media編集部
ニュース
GVA法律事務所、宇宙ビジネス展開支援の「宇宙活動法許可申請サポート」提供開始
宇宙ビジネス
多様な業種と連携して宇宙産業の発展に貢献する ―損害保険ジャパン株式会社
立命館大学が「宇宙地球探査研究センター」を設置、産学連携で宇宙開発インフラを構築
2023.06.30
NASAが「地球情報センター」を開設、60年にわたる地球観測から得たデータを提供
2023.06.29
JAXA 宇宙探査イノベーションハブが情報提供募集を開始 ―7/6(木)締切
2023.06.28
JAXAベンチャー天地人の漏水リスク管理システム「天地人コンパス 宇宙水道局」、瀬戸市が採用
2023.06.27
インフォステラ、世界経済フォーラムの2023年「テクノロジー・パイオニア」に選出
2023.06.26
アストロスケールがフランスに子会社を設立、CNESとデブリ除去の契約を締結
2023.06.23
テクノロジー・エンジニアリング
「未知への挑戦」で共通する宇宙探査と経営―AI inside主催のイベントが開催
内閣府「2023年度 衛星リモートセンシングデータ利用モデル実証プロジェクト」の公募開始
2023.06.22
JAXAの油井亀美也宇宙飛行士、再びISS長期滞在へ ―2024年頃に搭乗予定
2023.06.21
宇宙旅行を目指す企業が続出!?民間人が参加できる宇宙旅行プランを紹介
QPS研究所が小型レーダー衛星「アマテル3」打上げ、収納型アンテナの展開に成功
2023.06.20
Space BD、ライフサイエンス事業3回目となるISSへの打上げ完了―シスメックスとの共同研究
2023.06.19
アクセルスペース、衛星のライフサイクル全般をカバーする「ガイドライン」を策定
2023.06.16
有人宇宙システム、ISS内のニオイデータ取得の技術実証を実施―ニオイを見える化へ
2023.06.15
人工流れ星サービスのALE、「ALE-3」のエンジニアリングモデル完成―2024年に打上げ予定
2023.06.14
第28回宇宙開発戦略本部が開催、新たな宇宙基本計画と宇宙安全保障構想を決定
月資源開発のispace、日本スタートアップ大賞2023で審査委員会特別賞を受賞
2023.06.13
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。