宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
ニュース
鳥取砂丘に月面実証フィールド「ルナテラス」が完成、国内の宇宙開発を促進へ
2023.07.18
SPACE Media編集部
宇宙体験の技術集団アミュラポ、「宇宙ホテル」造成と月のセレクトショップ開設を発表
2023.07.14
大分県立国東高等学校が2024年度「SPACEコース」のカリキュラムを公開
総合宇宙イベント「SpaceLINK」、9/13(水)に開催 ―参加申込を開始
政策・制度
ビジネスとイノベーションの好循環を政策で支援 ―経済産業省 宇宙産業室
2023.07.13
ALEが宇宙デブリ対策事業を終了、関連資産をスタートアップBULLに譲渡
2023.07.12
テクノロジー・エンジニアリング
ロケットなのに「空を飛ばない」? 新型イプシロンSロケット燃焼試験、相次いで実施【前編】
大分県教育委員会、STEAM教育を体感する「県内高校生向けプログラム」を実施
2023.07.11
エンタメ・アート
宇宙ビジネスのカギは「SF」にあり? ビジネスに生かすフィクションの力
ElevationSpace、「宇宙ビジネスに関する法人研修サービス」を提供開始
2023.07.10
地球観測プログラムCopernicusへの画像提供、EUが新たに9社と契約
衛星通信事業者のLynk、携帯電話-衛星間直接通信の商用サービスをパラオで開始
リアルテックファンド、ロケットエンジン開発のミヨルニア・スペースワークスに出資
2023.07.07
7/19開催 JAXA宇宙科学研究所・藤本氏がスペーステックを語る―第7回Deeptech Meetup
2023.07.06
アストロスケール、デブリ問題や宇宙の持続可能性を学べる「オービタリウム」を開設
2023.07.05
「宇宙業界のことば」をゆる〜く解説! 初心者にオススメの入門動画紹介
2023.07.03
GVA法律事務所、宇宙ビジネス展開支援の「宇宙活動法許可申請サポート」提供開始
宇宙ビジネス
多様な業種と連携して宇宙産業の発展に貢献する ―損害保険ジャパン株式会社
立命館大学が「宇宙地球探査研究センター」を設置、産学連携で宇宙開発インフラを構築
2023.06.30
NASAが「地球情報センター」を開設、60年にわたる地球観測から得たデータを提供
2023.06.29
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。