宇宙を知る、楽しむ、好きになる。宇宙の総合情報サイト。
宇宙ビジネス
衛星製造と軌道環境のサステナビリティ実現を目指し、ルールメイキングから取り組む
2024.04.01
SPACE Media編集部
ニュース
日本初の「宇宙技術戦略」が策定、日本の勝ち筋を見据えた開発の方向性を示す
2024.03.29
マンガ『宇宙兄弟』とコラボした動くブロックキットが限定発売 ユカイ工学
2024.03.28
軌道上の安全を確保する「宇宙交通管理」と衛星データ利用に関するタスクフォースが開催
2024.03.27
インターステラテクノロジズ、JAXAと超小型衛星の打上げ輸送サービスに関する基本協定を締結
2024.03.26
レゾナック、既存の自社技術を活かした月での蓄熱・熱利用の研究提案がJAXAに採択
2024.03.25
「EY Innovative Startup 2024」にアークエッジ・スペースとLetaraが選出
2024.03.22
宇宙生活の「ニオイ」問題に対応するアイデアがISSに搭載と発表 ライオン
2024.03.21
宇宙バイオ実験サービスのIDDKが8000万円を調達、教育分野などへの展開を目指す
2024.03.19
NEDOの懸賞金プログラムが始動、第一弾はグリーン分野での衛星データ等の活用
2024.03.18
【3/22開催】ロケット開発・宇宙輸送の観点から「宇宙旅行」を考えるセミナー開催
2024.03.15
スペースワンのカイロスロケット初号機、打上げに失敗 原因究明とさらなる挑戦に期待
2024.03.14
ICEYE、海洋情報を提供する「ICEYE Ocean Vision Detect」を日本でも提供開始
2024.03.13
テクノロジー・エンジニアリング
スマホが「いつでも・どこでもつながる」時代へ、国内外で開発が加速する「直接通信サービス」とは?
宇宙業界への転職に特化した専用サイト「juice up」がオープン
2024.03.12
現場のリアリティに向き合い、地球規模の課題解決に向けた宇宙インフラを構築する
2024.03.11
アークエッジ・スペースと三井住友海上火災保険、小型衛星コンステの保険活用等関し協業開始
2024.03.08
地理空間情報を活かしたビジネスの創出を加速、「イチBizアクセラレーション」開催される
2024.03.07
アグリテックを手がける笑農和、「宇宙技術アドバイザー顧問」に伊巻和弥氏を招聘
アクセルスペースの実証衛星PYXIS(ピクシス)打ち上げ成功 運用フェーズへ移行
2024.03.05
SPACE Media|宇宙を知る、楽しむ、好きになる。